着物売れ筋価格割合
mhcの姉妹会社であるアトリエステディの2019年度の卒業袴の傾向を調査しました。アトリエステディはネットレンタルではなく、店舗での卒業袴レンタルを主としている会社です。まだまだレンタルの大多数を占めいている店舗での卒業袴の状況を皆様にお伝えします。
まずは、着物の件数の分析です。金額による全体レンタルの割合35,000円48.7%、45,000円35.1%と比較的高額なラインナップが好調です。
意外に価格でお選びになられる方が少ないです。やはり卒業式の晴れの日を祝う衣裳には金額以上の想いがあるということですね。
次に数ある着物の柄の中で人気はどのくらいの種類でどの程度の売上構成となっているか、確認しました。これもとても興味深い数値が出てきました。
TOP60までの構成比でいうとTOP3で10%、TOP10で25.7%、TOP30で52.1%、TOP60で67.9%と566柄ある中でTOP60までで67.9%と人気の柄は偏っています。TOP3ですでに10%は驚異的な数値ですね。ということは、人気の柄を借りるには早く予約することが大切ということがわかります。
契約数の傾向
では、ここからは袴の契約数の傾向をお伝えしていきます。
袴は8000円が40.9%と一番多い契約になっていますが、次になんと17,000円が24.5%となっています。
続いて、カラーですが人気は深緑、紺、エンジとどれも着物に合わせやすい色が中心となっています。ダークカラーは引き締める効果もあるので、選びやすということと深緑、紺、エンジは、着物にも比較的入っているカラーなので合わせても違和感がないという声が反映されていますね。
4位に黒、6位にアイボリーとモノトーンが人気です。個人的な意見ですが、アイボリーがすごく人気なのは合わせやすさと合わせたときにとてもきれいに映えるカラーだからだと感じています。
無地の次に売れ筋上位商品は刺繍入り袴です!やっぱり、刺繍はいつの時代も人気ですね。刺繍が入ることで華やかさと上品さが増しますね。
抑えたいポイント
ポイントは
1.晴れの日の衣装は価格じゃない!!
2.人気の柄は早めの予約を!!
3.袴はモノトーンもおススメ、桜刺繍も人気!!
着物、袴ともに契約数から見てとれる、2019年度の卒業袴の傾向でした。