袴着用時の振舞い

袴着用時の振舞い

目次

    袴はロングスカートのような形状をしているので他の着物に比べ動きやすいのが特徴です。しかしながら着物を着用していることには変わりないので、女性らしく上品に振舞いたいですね。

    歩行時

    まずは歩くときの姿勢です。特に草履を着用しているときは、普段より歩幅を小さく、内股を意識しながら歩くと綺麗です。また手は必要以上に上にあげると袖口から腕が大きく出てしまい少し恥ずかしい姿になってしまいます。腕を上げるときは袖口をもう片手で押さえると綺麗に見えます。

    立ち姿

    立ち姿は、洋服と同じです。背筋を伸ばし少し顎を引いて立ちましょう。写真を撮るときも注意してください。足元は開いていませんか?袖口から腕や長襦袢などが見えていませんか?少し意識するだけで全然見え方が違います。

    食事

    レンタル衣裳では禁止されているところも多いと思いますが、もしお友達と食事をとることがある場合に備えて、大きめのハンカチを準備しておきましょう。ハンカチを衿元に挟めば、万一こぼしてしまっても着物を汚したりシミを防ぐことができるかもしれません。

     

    上記を意識して卒業式当日、いつも以上に素敵な姿を皆様にお披露目してくださいね。