袴姿を記念写真に残す
大切な卒業式の着物が決まったら、ヘアセット・メイク・そしてネイル・・・・
髪飾りなんかもトータルでイメージしていきたいですよね!
そんな中せっかくなので記念写真も撮影して残したい!
フォトスタジオでの前撮りや、学内で業者さんによる当日撮影という選択肢があります。
前撮りのメリット
□当日へのイメージが膨らむ
何と言っても当日より事前に一度袴を着れるということは、本番の予行演習にもなります!
何よりもイメージが膨らみます!
□ご家族とご一緒に
前撮り日程は、スタジオさんにより比較的調整できる事が多いので、ご家族やおじいさま・おばあさまともご一緒に撮影できるのも魅力ですよね!
大切な記念を大切な人と!是非おすすめです!
□多ポーズ撮影・フォトセレクトも自由度が高い
こちらもスタジオさんによりますが、色々な背景で多ポーズ撮影が可能だったりします!
ご自身の好きな顔の角度や、こだわりのポイントなどフォトグラファーさんにお伝えして、イメージを共有する事も大切ですね!
撮影後のフォトセレクトも楽しみの1つ!アイテムやフォトデータの購入も魅力的です!
当日撮影のメリット
□前撮りに比べてコスパ◎
何よりも効率がいいのは、当日撮影です。当日は学内でオールインワンでヘアセット・着付・記念撮影をしている事も多いと思います!
まずはご自身の学校の状況を調べてみましょう!
撮影に向けて事前準備
年間250件を撮影するフォトグラファーがお伝えする、
納得したお写真を取るためのポイント!
まずは表情!
何と言ってもやはり人は顔からみます!ご自身のお写真を見る時そんなご経験はございませんか?
細かくいうと目から見る事が多いんですよ~!なぜならそれだけシンボリックなものなんです!
すごく当たり前な事を言ってますよね(笑)でもそれだけ重要なんです!
ではどんな表情があなたの記念写真で残っていたら嬉しいでしょう?皆さんきっと笑顔とお答えされると思います!
では誰でもできる、いい表情の練習方法はズバリ!!
鏡を見て練習する事です!
最近はスマホやSNSの普及により、自己把握されている方も多いと思います。
中には写真が苦手、顔が固まってしまう!なんて意見も多いとは思いますがせっかくお金を払って記念写真を撮るなら、やってみてちょんまげ!
顔の表情筋をほぐしましょう!
いきなり笑顔なんかできるかい!そう言わずにほら!
鏡を見て、自分を好きになって!ほら笑ってごらん!あなたの可能性は無限大!
笑顔の種類
お口を閉じた笑顔(口角を上げる)・歯を出した笑顔 × 右向き・左向き・正面
どの表情がご自身のお好みか探してみましょう!
体の向き
斜め45度が綺麗!というお声を聞いた事はございませんか?
実はこれは理に適っています。なぜならば女性らしい曲線を描くポイントだから。
そして、和装の柄が映えるという点もあります。
右向き・左向きでお風呂上がりにポージングをとってみましょう‼︎
袴姿は着物の中で最もアクティブに動けます!
なぜならば、他の着物より足の可動域が広いからです。
お袖をお披露目するイメージで立ってみましょう!
手はどうしたらいいの?
手は基本的にあまり上げすぎずがポイントです。
手の位置が下に来るほどお上品に、上に来るほど女の子らしさを演出します。
この時のポイントは手が長く見える位置を探す事です。
関節を優しく曲げながら力を抜いて表現してみましょう!
また手のひらを見せてしまうと手が大きく見えるのでご注意を!